アフィリエイトなら無料オファーよりASP無料登録への紹介を薦める理由

最近ますます無価値な無料オファー案件が出てきました。
間違って悪質な無料オファーを紹介してしまわないように
無料オファーについての問題点と
私がASPへの無料登録を薦める理由を
今回は記載しておきます。
1.無料オファーとは
無料オファーという言葉を初めて聞いたかもしれませんので無料オファーについて説明しますと
「遂に発見!1日30分で月100万円稼げる最新の方法を無料公開!」
こんな売り込みの「無料で公開します」案件を
アフィリエイターが紹介して登録を促し、
登録してもらうと1件に付き300円から500円の報酬がもらえる仕組みです。
仕組み自体は有効活用すればオファーする側はリスト収集できますし、
アフィリエイターは報酬がもらえる素晴らしい仕組みです。
これもアフィリエイトの一つですからね。
もちろん無料オファーの案件で中には素晴らしいものもあります。
数万円で販売してもいい価値のモノさえあります。
ただし、これは登録しないと中身はもちろんわかりませんし、
アフィリエイターのほとんども中身を知って紹介しているわけじゃありません。
そもそも中身知らずに紹介するのは、どうかと思いますけどね。
無料登録すれば報酬が得られるからでしょうが、
アフィリエイターとしてビジネスやるなら
中身が分からないものを紹介するのは、
相手に本当に価値を与えているのか
自問自答していただければ、どうすればいいのか答えが返ってきますよね。
2.無料オファーは報酬すら支払われないケースがある
また無料オファーは、たいてい10件以上成約しないと報酬さえ払われません。さらに悪質な場合は、手動で不成約となり、13件成約しても
なぜか9件で確定となり報酬の支払いさえしない案件もあります。
「初めての方は、まずは無料オファーをツイッターで紹介しましょう」と
積極的に紹介している教材や塾がありますが、
そういうリスクを知ったうえで且つ無料情報の中身を確認して納得がいく、
これは絶対にお客さんに紹介できると
自信を持って薦められる案件があるなら紹介してもよいです。
3.無料オファーは中身を知る前に終了してしまう
無料オファーは中身確認して紹介しようとする頃には既に期間が終わってしまっているケースがほとんどです。
中身知られると困るからでしょうね。
4.高額塾の案内が来る
無料公開と言ってもビジネスですから、必ずその先に高額塾や教材の案内が来ます。
最近は10万円以上の高額塾の案内が多いです。
実際、私の経験でもそういった高額塾の中身は
残念ながらほとんどが、何十万もするものではありません。
おおよそそのセールスレターとサポート体制を見ればわかりますが、
非常に悪質な高額塾系の売込みが多いです。
それを見分けるポイントは、
楽々系、簡単系、誰でも系のコピーで煽っていたらまず疑ってみることですね。
はじめてインターネットビジネスやる場合でも他のビジネスでも
努力なくしてビジネスはできません。
最善、最速の努力すべき道はありますが、
楽々系、簡単系、誰でも系
そんなものは存在しませんからね。
そんな理由で私は無料オファーは滅多に紹介しないです。
5.ASPへの無料登録紹介を薦める理由
中身が分からない無料オファーを紹介するくらいなら、優良ASP各社をお客さんに紹介してあげた方がはるかにいいです。
これからビジネスやアフィリエイトやる場合は
アフィリエイト商品を扱っている
ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)に
登録しないことには始められませんからね。
紹介すれば報酬が300円から1,000円発生します。
優良ASPなら特徴あっても豊富な商品取り扱っていますから
これからアフィリエイト始める人が紹介したい商品探すことも出来ます。
後から高額塾の売込みがあるわけでもないですし、期間も短くないです。
自分がアフィリエイトした商品の報酬と一緒の合算で
報酬の受け取りもできます。
無料オファーのデメリットである
10件以上成約しないと支払われない
中身が分からず紹介しなきゃいけない
高額な売り込みがある
これら問題点がASPの紹介ならありません。
もちろん紹介する場合は、それがどんなASPなのか
自分でリサーチした上で信用できるASPを紹介してくださいね。
私の推薦ASPは
こちらに記載してあります。
参考になれば幸いです。


内気で自信なく不安なあなたへ